※ |
当院では、院内の安全確保のために入院中の病院内への持ち込み品を制限させていただきます。 |
 |
入院の手続き |
|
入院当日は、受付に下記のものを提出してください。
1)入院誓約書
所定事項の記載・捺印もれのないようお確かめください。
2)当院の診察券
3)保険証及び老人保健・介護保険証・特定疾患等の公費負担負担受給者証
・保険証等の提出が遅れますと、提出前の諸料金は、自費扱いとなります。
・変更手続中は、その旨申し出ください。
|
 |
入院時に用意していただくもの |
|
持ち物は、できるだけ少なくし、次のようなものをご用意ください。
|
|
1.印鑑
2.洗面用具
3.湯のみ
4.はし
5.肌着
6.バスタオル
7.タオル
8.ティッシュペーパー
9.スリッパ(療養、介護については・・・運動ぐつ) |
|
・ |
持ち物には、できる限り氏名を記入してください。 |
・ |
寝具及び、病衣(ねまき・1日50円)は、当院で用意しておりますので、持参する必要ありません。 |
・ |
テレビは、各ベッドの横に設置しております。カードを購入し、ご利用ください。 |
|
カードは、3・4階ナースステーション前の自動販売機か2階売店にてご購入ください。 |
|
※他の患者さんの迷惑にならないように、イヤホンを使用してください。 |
|
(イヤホンは売店でも販売しております。) |
・ |
公衆電話は、1階ロビー、2・3階ナースステーション横に設置していますので、ご利用ください。 |
|
 |
電気器具の持ち込みについて |
|
・ |
電気の使用は許可制となっておりますので使用手続きはナースステーションへお申し出ください。 |
|
 |
持ち込み禁止のもの |
|
・ |
ライター、マッチ、その他の発火物 |
・ |
アルコール、灯油、炭、その他の可燃物
※整髪(育毛)化粧関係、消臭関係の液スプレー類は必要最小限で可といたします。 |
|
 |
原則持ち込み禁止のもの |
|
・ |
刃物類(包丁、ナイフ、カッター、カミソリ、ハサミ) |
・ |
鋭利なもの(キリ、裁縫針、ドライバー、その他の鋭利なもの) |
|
※果物類などはご家族等の方がご自宅等で皮むき、カットをしてご持参くださるようお願い申し上げます。 |
|
入院中、大変ご不自由をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどを何卒よろしくお願い申し上げます。 |
|
 |
現金・貴重品について |
|
紛失・盗難防止のため多額の現金や貴重品はお持ちにならないようにしてください。
もし盗難にあわれても当院では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
 |
駐車場の利用について |
|
当院の駐車場は外来患者さんやお見舞いなどで来院される方の駐車場としておりますので、入院患者さんのご利用は入退院当日を除き、なるべくご遠慮いただいております。入院患者さんでやむを得ない事情によりお止めの場合は、入院されているナースステーションにお申し出下さい。
尚、当院では駐車場での盗難事故等のトラブルや損害補償に関する責任は一切負いませんので御了承ください。 |
 |
お食事 |
|
お食事は症状により主治医がその種類や量など治療に適したものを決めてお出しします。
それ以外の食べ物や飲み物については病棟詰所にご相談ください。
治療食に応じて献立の内容(食品の種類・量・味付け)が異なることがございますのでご了承ください。
1)当院は「特別管理給食」の承認を受けております。
・管理栄養士によって管理された食事を適時・適温で提供しています。
2)お食事の時間
・朝食 8時
・昼食 12時
・夕食 18時 |
 |
その他注意事項 |
|
職員に対する謝礼、贈答品は固くお断りいたします。
|
|
 |