 |
甲状腺疾患 |
|
甲状腺機能亢進症、低下症 |
|
甲状腺腫瘍(超音波、CT検査による鑑別) |
|
根治的手術、内服によるコントロール |
|
 |
乳線疾患 |
|
乳癌検診(触診、超音波、マンモグラフィー) |
|
乳線腫瘍:特殊な針(ドリル)生検による良、悪性の鑑別 |
|
根治的手術治療 |
|
乳癌に対する化学療法(多種あり) |
|
 |
消化器疾患 |
|
胆石症、胆嚢炎(腹腔鏡下胆嚢摘除術) |
|
胃、大腸、虫垂、痔疾患に対する定型的手術 |
|
肝、胆、膵腫瘍に対する手術、化学療法 |
|
ヘルニア |
|
 |
先天性疾患 |
|
ソケイヘルニア |
|
 |
血管造影 |
|
DSA、3次元CT検査による治療方針の決定 |
|
 |
動脈閉塞性疾患 |
|
慢性疾患 |
|
・閉塞性動脈硬化症、バージャー病に対する各種バイパス |
|
・腰部交感神経切除術 |
|
急性閉塞 |
|
・血栓摘除術、血栓溶解療法、バイパス手術 |
|
糖尿病性壊疽 |
|
・肢、指切断を最小限に抑える治療、バイパス手術 |
|
上肢、手指の虚血:胸腔鏡下胸部交感神経切除術 |
|
 |
動脈瘤 |
|
腹部大動脈瘤、腸骨動脈瘤、末梢動脈瘤、炎症性動脈瘤、 |
|
大動脈解離に対する手術(瘤切除、瘤空置、後腹膜経路、開腹) |
|
 |
静脈疾患 |
|
静脈瘤に対する大、小伏在静脈高位結紮を併用した硬化療法
(約8年間で1100例、1200肢以上の経験があります) |
|
深部静脈血栓症 |
|
・血栓摘除術、血栓溶解療法 |
|
・肺梗塞合併例には下大静脈フイルター留置 |
|
・血栓性静脈炎に対する治療 |
|
 |
透析用ブラッドアクセスの作成 |
|
初回例はもとより作成困難例にも対応 |
|
人工血管使用など |
|
 |
膀胱腫瘍、婦人科腫瘍に対する化学療法 |
|
下臀動脈カニュレーション |
|
上、下肢のリンパ浮腫に対する治療 |
|
系続的マッサージ |
|
自家リンパ球を用いたリンパ動症法 |
|
 |
胸部外科 |
|
気胸:胸腔鏡下肺尖部部分切除術 |
|
肺腫瘍:肺切除術 |
|
肺梗塞:下大静脈フィルター留置 |
|
手指虚血:胸腔鏡下胸部交感神経切除術 |
|
多汗症:胸腔鏡下胸部支感神経切除術 |
|
 |
その他 |
|
粉瘤 嵌入爪 |
|
 |